« 紫陽花、再び | トップページ | フィルムで江ノ島 »

2011年6月26日 (日)

きれいな赤

Dscn0162a
nikon COOLPIX P300

昨日撮りにいった紫陽花。
今回は赤い花を重点的に狙ってみました。

ブルー系より数が少ないけど綺麗さでは赤、のような気がします。

土の成分が酸性が強いと赤い花になる、という話を聞いたことがありますが、青や紫と同じ場所に植わっているのになぜ??という疑問もわいてきます。

|

« 紫陽花、再び | トップページ | フィルムで江ノ島 »

コメント

こうちさん こんばんはー!
紫陽花満開だったんですねー!
赤色はあでやかできれいです。

そうなんですよねー。同じ場所に咲いていても、色が違って咲いてますもんねー。
色の違いは何なんでしょう?
また、眠れなくなってしまうー(爆)

投稿: ビヤダル | 2011年6月26日 (日) 21時27分

こうちしゃぁ~ん おはようございまぁ~す(^^)vV

紫陽花とっても可愛いですね♪
そうそう~紫陽花は土の性質で色が変わるみたいですけど!
同じ場所で色々な色があるのはぁ~ホンと不思議だね(^^;)
↓ 江ノ島の雨の中必死で耐えている猫ちゃんに心を奪われましたぁ~!めっちゃ可愛いね♪
あの時の猫ちゃんたちは、本当に可愛かったぁ~♪

投稿: riko | 2011年6月27日 (月) 09時01分

>rikoしゃん、こんばんわ。
紫陽花、なぜか赤い花のほうがツブツブ(つぼみなのかな?)が少なく、ほんのり色づいていて綺麗な印象でした。なんだかホントいろんな色、形があって不思議ですね。
ネコちゃんは可愛いですね。こんな可愛いのに捨てて帰る人間がいるなんて… その気持ち、理解できません。

投稿: こうち | 2011年6月27日 (月) 23時12分

>びやだるさん、毎度で~す。
まわり中青なのに一本だけ赤、なんてこともありますからねぇ。何が違ってそうなるのでしょうか?
考えると眠くなってしまいます??(笑)

投稿: こうち | 2011年6月27日 (月) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きれいな赤:

« 紫陽花、再び | トップページ | フィルムで江ノ島 »