« 富士山いろいろ | トップページ | 自分でもビックリ »
Mamiya7Ⅱ+MaimiyaN80mmF4L Fujichrome PROVIA100F 2013/5/4 精進湖
撮影から早1週間が過ぎ、やっと現像のあがったフィルムをとってきました。
毎度のことながら、フィルムの色をスキャンで再現するのは難しい。。
元のポジは何とも言えない綺麗な色なんですが…
20時32分 風景写真 | 固定リンク Tweet
こんばんはです。
幻想的な素敵なお写真ですね。よくポジを生で見たいという言葉を見ますし私も使いますが、やっぱり家庭用のスキャンでは限界があるのでしょうね。私もどこかで妥協してますから。
投稿: ryojin | 2013年5月11日 (土) 22時20分
>りょーじんさん、こんばんわ。ご無沙汰しております。 おっしゃる通り家庭用のスキャナー+Photoshopではやっぱり限界がありますね。 最近は67判で10枚撮影した中から最も良いと思われるカットをダイレクトプリントしています。 昔のダイレクトプリントと違って今はスキャンしてデジタルデータ化→プリントという手順だそうですが、やはりプロの仕事だけあって元のポジにかなり忠実です。(フジのRPプリントです) ただ、67判からのプリントはけっこう画角の問題で切れちゃうんですよね、端のほうが。。
投稿: こうち | 2013年5月12日 (日) 19時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 早くも1週間が過ぎて…:
コメント
こんばんはです。
幻想的な素敵なお写真ですね。よくポジを生で見たいという言葉を見ますし私も使いますが、やっぱり家庭用のスキャンでは限界があるのでしょうね。私もどこかで妥協してますから。
投稿: ryojin | 2013年5月11日 (土) 22時20分
>りょーじんさん、こんばんわ。ご無沙汰しております。
おっしゃる通り家庭用のスキャナー+Photoshopではやっぱり限界がありますね。
最近は67判で10枚撮影した中から最も良いと思われるカットをダイレクトプリントしています。
昔のダイレクトプリントと違って今はスキャンしてデジタルデータ化→プリントという手順だそうですが、やはりプロの仕事だけあって元のポジにかなり忠実です。(フジのRPプリントです)
ただ、67判からのプリントはけっこう画角の問題で切れちゃうんですよね、端のほうが。。
投稿: こうち | 2013年5月12日 (日) 19時13分