団体専用列車の風景
ここのところ広島への出張で新横浜から新幹線を利用する機会が増えています。
朝、少し早めに駅に着いても待合室は混雑していて座れません。しかたなくホームのベンチでボケっとしているとこの時期ならではか、団体列車に乗り込む学生さんの集団に出会います。
先日も中学生と思われる一団が列車待ち。まあ、ピーピーキャーキャーと元気の良いこと。。ところが、ふと気づいたのですが、数人ずつの元気いっぱいの集団がいくつもある中、ポツリと誰と話すでもなく、一人パンフレットを眺めている女の子が。
自分から誰かに接近していくわけでもなく、会話に夢中のほかの子たちは、あたかもその子の存在に気づいていないかのごとく…
列車が来るまでの10分ほど、その光景にまったく変化は起きませんでした。
いわゆる「仲間はずれ」なんかでなければいいのですが。。そばに先生と思しき人もいましたが、これまた話しかけるでもなく…
彼女、修学旅行を楽しめたのでしょうか?そもそも学校生活は楽しめているのでしょうか?
大きなお世話かもしれませんが、自分もあまり学校になじめなかった人間としては、ちょっと気になる風景でした。
| 固定リンク
コメント