人工の灯りも使いよう?
沈むはくちょう 2015/12/29 野辺山
kissX6i SEO-SP4+AF-S NIKKOR16-85mmF3.5-5.6G ED VR(16mm) 30sec ISO3200
kenko PRO SOFTON(A)使用
夕暮れ時には雲がかかっていた西の空も晴れ渡り… スキー場の灯りが目立ちます。
が、それがかえって地上風景を浮かび上がらせる役目を果たしてくれていたりします。撮影している場所は真っ暗でまわりに何があるのかほとんど見えないくらいなのですが、遠くの地上風景のほうが見える、という状況です。
やまなしの木の枝ぶりがちょっと… 枯れてしまっているのか維持のために枝を刈っているのか?復活してほしいものです。
やまなしの木とオリオン 2015/12/29 野辺山
kissX6i SEO-SP4+AF-S NIKKOR16-85mmF3.5-5.6G ED VR(16mm) 30sec ISO3200
kenko PRO SOFTON(A)使用
枝ぶりはいまひとつでもやはり存在感があり絵になります。
北天 2015/12/29 野辺山
kissX6i SEO-SP4+AF-S NIKKOR16-85mmF3.5-5.6G ED VR(16mm) 820sec ISO400
kenko PRO SOFTON(A)使用
こちらは牧草地のほうで撮影。まっすぐ道が伸びているのですが、ここも真っ暗、月明かりがないと浮き上がらないですね。
| 固定リンク
コメント
こうちさん、
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
野辺山の星景写真、よい雰囲気ですね!木のシルエットとその向こうの星々の組み合わせが綺麗です。改造カメラを使用されているためか星の色も良く出ていますね。
今年も天城や乗鞍などでご一緒できるとよいですね。
投稿: TK_Starlight | 2016年1月 3日 (日) 16時56分
>TK_Starlightさん、あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたします。
最近、星景写真もちょっとはやっているので、野辺山にも人がいるかと思ったらまったくの無人、真っ暗闇。行ってみてよかったと思っています。
また、撮影地でお会いしたいですね。
投稿: こうち | 2016年1月 3日 (日) 21時56分