ネタが尽きて…
会社が土曜日から今日まで休みでした。取引先の自動車会社も大半お休みしてくれているので、天気がよければ遠征も、と思っていましたが、ダメでしたね、今回も。
ということで昭和記念公園に行った時の写真ですが、もうネタが尽きました。これで最後。。
Nikon D810A+TAMRON SP90mm F/2.8Di MACRO VC USD 2019/10/10 昭和記念公園
ところで、ニコンからAPS-Cフォーマットのミラーレス一眼、Z50が発表されました。
現在は、この写真のようにある程度気合を入れて撮影するときはD810Aを使い、荷物が重いのはちょっと、という撮影時はD5500を使っています。ただ、810Aはそもそも天体写真撮影のためのカメラ。一般の写真も普通に撮ることができるため重宝していますが、替わりの機種が現れるとは思えないため末永く大事に使いたい。そう思うと、出動回数は少し抑え気味にしたいのですが、ただ、やっぱり810、よく写るんです。
一方で小さくてもよく写る、ということでD5500なのですが、普通に撮っている分には確かに何も不満はありません。エントリー機と言われていますが、画質も含めてもっと上位な感じは間違いありません。ただ、810と比べるとやっぱりオートフォーカスの速さや精度等ちょっと不満が残る部分があります。
こういう花のアップを撮るときピントが合いにくいとか…
Z50がこのあたりの性能がどうなっているかによっては、メインに近いカメラとして購入するか??
最近のコメント