« 水辺の風景 | トップページ | 木星と土星 »

2020年8月13日 (木)

40年ほど前の写真発見!

このお盆休みも、ちょっとずつ父親が書斎として使っていた部屋の整理をしています。今日は障子紙がどこかにあったな、と思い、それを探すついでにちょっとだけ整理をしました。すると… 写真のネガが入った箱からスライドのケースが。なんとなく見覚えがあったので、中身を見てみると、案の定、自分が昔撮影した星野写真でした。星野写真と言っても自宅で撮影したものですが、たぶん中学生になりたてくらいに撮ったものと思います。

カメラは父親のオリンパスOM-1。フィルムはハイスピードエクタクロームかなぁ??ISO160の当時の「高感度フィルム」。そんな中からまずはこれ。

14img001
オリオン座 オリンパスOM-1+ZUIKO50mm f/1.4

光跡の長さから30分程度の露出では?と思われますが、今、自宅から30分露出したら、光害で真っ白になってしまうと思います。40年前はまだこれだけ空も暗かった、ということですね。

もう一枚。

19img002
おうし座 オリンパスOM-1+ZUIKO50mm f/1.4

こちらは絞りを開けて2~3分露出か。周辺減光がけっこう出ていますがプレアデス星団も含めて星がたくさん写っています。

未だ、あまり撮影技術は進歩せず、道具の進歩に救われている感じのある天体写真撮影。偶然見つけた昔の写真。ここんなに昔から写真撮ってたんです。。

|

« 水辺の風景 | トップページ | 木星と土星 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 水辺の風景 | トップページ | 木星と土星 »