« 撮りだめた写真の画像処理を! | トップページ | 今年のチューリップ »

2021年5月 2日 (日)

ミラーレス一眼+MFレンズ

今となっては時期外れ感たっぷりの桜の写真ですが… ミラーレス一眼のニコンZ5にMFレンズを付けて撮影したものです。

ボディー内手振れ補正機能があるのと、レンズ情報(焦点距離と開放F値)を5個までプリセットできるため、銀塩カメラ用のレンズもいろいろつけて楽しむことができます。まあ、それもこのカメラを購入した理由のひとつですが。
そんなMFレンズでの写真、まずは広角レンズで。

Dsc_0030
Nikon Z5+Voigtländer COLOR-SKOPAR20mm f/3.5SLⅡ

このフォクトレンダーのレンズはMFではありますが、CPUレンズのため、絞り、露出がちゃんとデータとして残ります。星景写真に使うことが多いのですが、こんな風景にもいいですね。

もう一枚は昨年で生産、販売が終了してしまったレンズで。

Dsc_0021_20210502220301
Nikon Z5+Ai Micro-Nikkor55mm f/2.8S

中古で購入したレンズですが、けっこうシャープ。デジタルにも十分使える感じです。

この日使ったレンズ以外にも50mm、28mm、180mmがあるので、いろいろ使ってみようと思います。

 

 

 

|

« 撮りだめた写真の画像処理を! | トップページ | 今年のチューリップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 撮りだめた写真の画像処理を! | トップページ | 今年のチューリップ »