« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月24日 (日)

ブーケガーデンにて

今日もブーケガーデンでの一コマを。

Dsc_0080a_20230924163501
Nikon D40X+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR  2023/9/1 昭和記念公園

カラフルなお花畑を日傘をさして歩く女性を発見。かさだけが写るようにお花の背丈くらいでカメラを構えて撮影しました。ちょっと埋もれすぎか?

Dsc_0089a
Nikon D40X+AF-S NIKKOR24-85mm f/3.5-4.5G ED VR  2023/9/1 昭和記念公園

また名前のわからない(知らない)花。バックのボケた百日草カラフル。

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

ブーケガーデンのジニア

とりあえず今日でコロナ発症から5日。病院でもらったガイドに書いてある外出制限の目安は今日まで。不思議と咳もほとんど出なくなってきました。
明日は生命維持のため食料品の買い出しに行かないと…

という状態でここ数日少しゆっくりできたので、今月の初めに行った昭和記念公園の写真を少しアップしたいと思います。

Dsc_0083a_20230923211901
Nikon D40X+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR  2023/9/1 昭和記念公園

これ、ジニア(百日草)なんでしょうか?よくわかりません…

 

Dsc_0074a_20230923212101
Nikon D40X+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR  2023/9/1 昭和記念公園

これも。

赤や黄色、オレンジと鮮やかにジニア(百日草)やケイトウ他、いろんな花が咲いていましたが、この2つジニアなんでしょうか?

| | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

久しぶりの土星撮影でしたが…

17日の日曜日、久しぶりに土星を撮影しました。天体写真撮影そのものも久しぶり。でもその割にはよく撮れたように思うのは自分に甘すぎ?

ところが、撮影の2日後、コロナ感染が判明。発熱よりも咳がひどくまだ苦しい状態が続いています。仕事は休みにしているものの、電話はかかってきてはメールがどう何がどうの、と言ってくるは… 昨年の夏に感染した時もそうでしたが、ブラック企業はたまりません…

20_54_20_a
土星 2023/9/17 μ-180(D:180mm f:2160mm)+LE24mm+ZWO ASI290MC
1025fをRegistax6でスタック、ウェーブレット処理 Photoshopで画像処理

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

ブーケガーデンに行ったら…

先週の話になってしまいますが、9月1日、仕事を代休とって休んで昭和記念公園に行ってきました。

当日は学校の夏休みが終わったこともあってか、今までで一番人が少なかったように思います。駐車場も到着した時には1台しか車が止まってなかったくらい。そんな中、見て撮ってきたのはブーケガーデン。ガーデンと呼ぶには少々雑然としすぎていたような気もしますが、色とりどりのジニア(ヒャクニチソウ?)他、色々な種類の花が咲いていました。

Img_0011a
Canon PowerShot S120  2023/9/1

カメラは昔の一眼、D40Xとコンデジ、PowerShot S120を持って行ったのですが、事件発生。D40Xに付けたタムロンの90mmマクロレンズのAFがまったく動作しません。つい2週間ほど前のひまわり撮影では何事もなく動いていたのに…
帰宅後、他のカメラに取り付けても結果は同じ。AFはうんともすんとも言いません。
しかたがないので、タムロンの修理センターに修理依頼をして後日、現品を送付。数日後、これまたショッキングな連絡が。AF Assyがすでに生産終了から7年経過で部品がなく修理不能とのこと。。あれ~、終わった… まったくの想定外。
さあ、どうしよう。Z6用にZレンズのマクロに切り替えるか?、MFで使い続けるか?はたまた、Fマウントのレンズを新たに買うか?まあ、マクロレンズなんで、しばらくはMFで使って、その先どうするか、ゆっくり考えようかと思います。

 

| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

またまたひまわりですが…

またまた、ひまわりです…
引きの構図、しかも大半は青空。これでひまわりの写真と言っていいものか… でも夏らしい風景では?

Dsc_0064
Nikon Z6Ⅱ+TAMRON SP90mm F/2.8Di MACRO VC USD  2023/8/17

お次はひまわりがいっぱい!な写真。

Dsc_0040_20230902181001
Nikon Z6Ⅱ+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR  2023/8/17

みごとに同じ方向を向いて咲いていますね。

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »