« 冬の二重星団 | トップページ | 富士山 »

2024年3月24日 (日)

マルカリアンの銀河鎖

焦点距離450mmでは迫力のある銀河(系外星雲)の写真は撮れませんが、逆に焦点距離が短いのでこんな写真を撮ることができます。
おとめ座の銀河群の中、マルカリアンの銀河鎖(マルカリアンチェーン)と呼ばれる領域です。いくつもの星雲が弧を描いて並ぶ姿が印象的です。

Dsc_0042498
マルカリアンの銀河鎖 2024/3/10
FSQ85ED(D85mm f:450mm)+Nikon D810A F5.3 300sec×8(総露出:40min) ISO3200
QBPフィルター使用 EM200Temma2Z赤道儀 50mm f:250mmガイド鏡+SSAG PHD2で自動追尾

真ん中やや右寄りの弧を描いた部分がマルカリアンの銀河鎖です。各々、どんな銀河か、名称(ナンバー)を入れてみました。

Dsc_0042498_

M86他Mは一番有名なMessier Catalog メシエカタログの番号。番号だけにしたのはNGC(New General Catalog)の番号。PはPrincipal Galaxies Catalogの番号です。番号をつけたものだけで10個以上の銀河が写っています。

|

« 冬の二重星団 | トップページ | 富士山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の二重星団 | トップページ | 富士山 »