月面写真 カメラを変えて
GW中に一晩だけ、久しぶりに月の撮影を行いました。3種類のカメラを使って撮影してみたので、その結果を。
まずは35mmフルサイズのニコンD810Aの画像から。
μ-180(D:180mm f:2160mm)主焦点+Nikon D810A F12 1/160sec ISO200
次はAPS-CフォーマットのペンタックスK-70で。
μ-180(D:180mm f:2160mm)主焦点+PENTAX K-70 F12 1/200sec ISO400
最後は久しぶりのコンデジ、コリメート撮影です。
μ-180(D:180mm f:2160mm)+PL40mm CANON IXY-100F 7.7mm(43mm)F3.5 1/400sec-2/3EV ISO200
D810Aはあいかわらずの写りですが、以外にも(と言ったら失礼か?)ペンタックスのK-70がいい写りです。ミラーアップもできるので月面写真に向いているかもしれません。
この三枚はいずれも静止画の一発撮りです。ニコン、ペンタックスは動画でも撮影しているので、何とか時間をとって画像スタックして仕上げてみたいと思います。
最近のコメント