2024年9月 7日 (土)
2024年5月 5日 (日)
チーリップ 少しアップで
あづみののチューリップ。結局、連休中ずっと撮ってきた写真を見ていたような… 今日は少しアップで。
Nikon Z6Ⅱ+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR 2024/4/26 国営アルプスあづみの公園
白い花の写真、苦手なんですが今回は一枚だけちゃんと撮れました。
Nikon Z6Ⅱ+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR 2024/4/26 国営アルプスあづみの公園
こちらは紫と白の組み合わせ。バックのオレンジ色がけっこう強烈です。
最後は
Nikon Z6Ⅱ+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR 2024/4/26 国営アルプスあづみの公園
記憶ではこの花だけちょっと地味な色だったような… でもバックの白い花が柔らかいピンク?を引き立ててくれています。
2024年5月 2日 (木)
チューリップに山
4月の頭の遠征は桜に山で南アルプスの甲斐駒ケ岳でしたが、今回は北アルプの常念岳とチューリップです。
Nikon Z6Ⅱ+NIKKOR Z MC105mm f/2.8 VR S 2024/4/26 国営アルプスあづみの公園
公園の入り口に向かう道路では、山が迫ってくるかのうように見えるのですが、公園に入ってチューリップといっしょに撮る、となるとこれがなかなか難しい。あちこち歩いて角度を見たり、レンズを変えて画角を変えたり。でも、いつもなんとなくうまくいかない感がつきまといます。どうしても人も入ってしまいますし。
今回もあれこれ撮ってはみましたが、マクロレンズつけっぱなしで撮影したこの1枚が意外や一番よかった感じです。
2024年4月29日 (月)
2023年10月 7日 (土)
2023年10月 3日 (火)
イエローの丘
一面黄色のレモンブライトの丘。
Nikon Z6Ⅱ+NIKKOR Z24-70mm f/4S 2023/10/3 昭和記念公園
黄色に染まった、という表現がぴったり。一面に咲いたレモンブライト。今日は暑さもほどほど、爽やかな天気でお花見日和でした。
Nikon Z6Ⅱ+SAMYANG 135mm F2 ED UMC 2023/10/3 昭和記念公園
マニュアルフォーカスの単焦点望遠レンズで撮影。平日でもカメラを構える人がたくさん。
ちなみにこのレンズ、天体写真用に評判が良かったので買ってしまったものです。ミラーレスカメラならフィーカスアシストもあるのでこういう風景写真でも普通に使えます。写りもいいのでは?と思います。
2023年9月24日 (日)
2023年9月23日 (土)
ブーケガーデンのジニア
とりあえず今日でコロナ発症から5日。病院でもらったガイドに書いてある外出制限の目安は今日まで。不思議と咳もほとんど出なくなってきました。
明日は生命維持のため食料品の買い出しに行かないと…
という状態でここ数日少しゆっくりできたので、今月の初めに行った昭和記念公園の写真を少しアップしたいと思います。
Nikon D40X+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR 2023/9/1 昭和記念公園
これ、ジニア(百日草)なんでしょうか?よくわかりません…
Nikon D40X+AF-S NIKKOR70-200mm f/4G ED VR 2023/9/1 昭和記念公園
これも。
赤や黄色、オレンジと鮮やかにジニア(百日草)やケイトウ他、いろんな花が咲いていましたが、この2つジニアなんでしょうか?
2023年5月27日 (土)
2023年5月 6日 (土)
より以前の記事一覧
- 今日のチューリップ 2023.03.30
- 早春の花 2023.03.04
- 秋桜撮り 2022.10.08
- 今年度、初秋桜 2022.09.18
- ポピー 2022.05.22
- 星の次はお花で。 2022.05.21
- 紅梅にメジロ 2022.02.12
- 紅梅 2022.02.05
- もう1ヶ月経ってしまいましたが 秋桜 2021.11.07
- 地元お散歩スナップ 2021.10.30
- 青空に秋桜 2021.10.25
- 秋桜 2021.10.10
- フィルムで秋桜 2021.10.09
- 風に吹かれて 2021.10.03
- 秋桜+α 2021.09.26
- 秋桜 2021.09.25
- 夏の思い出? その2 2021.09.12
- 夏の思い出? 2021.09.11
- これぞひまわり! 2021.08.22
- 不思議な花 2021.08.15
- ひまわり 2021.08.14
- サンフィニティの畑で 2021.08.07
- 紫陽花に逆戻り 2021.07.22
- 夏の花と言えば… 2021.07.18
- 紫陽花いろいろ ブルー編 2021.07.11
- 紫陽花いろいろ 赤い花編 2021.07.04
- 紫陽花いろいろ ミラーレス一眼編 2021.06.27
- 紫陽花いろいろ コンデジ編 2021.06.26
- 紫陽花いろいろ 2021.06.21
- 雨上がりの紫陽花 2021.06.20
- ブルーだけじゃない 2021.06.12
- 明月院ブルー 2021.06.07
- 季節ズレもこれで終わりに 2021.06.06
- またまた季節を少し遡って 2021.06.01
- あいかわらずの季節ズレズレ写真ですが… 2021.05.30
- 今年もシーズン到来 2021.05.26
- 庭に咲く花 2021.05.08
- 今年のチューリップ 2021.05.03
- 桜のトンネル 2021.04.17
- さくら、サクラ 2021.04.11
- カタクリ 2021.03.27
- お寺の枝垂れ桜 2021.03.20
- 春の花 いろいろ 2021.03.17
- ポカポカ陽気の中で 2021.03.15
- スノーフレーク 2021.03.14
- 寄せ植えの花 2021.03.07
- 満開の紅梅 2021.02.21
- 紅梅 2021.02.07
- 少しずつ春に近づく 2021.01.31
- 早春というにはやや早いですが 2021.01.16
- 秋桜 2020.10.05
- あさがお デジタル+オールドレンズ 2020.08.11
- サンフィニティ 2020.08.08
- アサガオ 表裏 2020.07.24
- フィルム写真の色 2020.07.06
- 紫陽花がいっぱい 2020.06.29
- 引いたアングルで 2020.06.28
- フィルムで紫陽花② 2020.06.24
- フィルムで紫陽花 2020.06.21
- 紫陽花あれこれ 2020.06.13
- 紫陽花 雨に濡れて② 2020.06.07
- お不動様の紫陽花 2020.06.06
- 紫陽花 雨に濡れて 2020.06.01
- 紫陽花 2020.05.31
- ストック フォト コンパクトカメラで花 2020.05.30
- ちょっと遅咲き 2020.05.03
- 雨上がりの朝に 2020.04.19
- チューリップ 撮り溜めた写真から 2020.04.12
- チューリップ 2020.04.11
- 朝の桜並木 2020.04.06
- 桜 外出自粛の中で 2020.03.28
- スノーポール 2020.03.15
- 天体写真撮影の後は 2020.02.28
- 立派な梅の木 2020.02.17
- 梅 香る 2020.02.08
- 普通に正面からも撮ります 2019.10.20
- 秋桜 後姿編 2019.10.13
- 秋桜咲く丘 2019.10.12
- 凛とした後姿 2019.10.06
- 定番のピンク 2019.09.29
- 風に揺れて 2019.09.28
- 秋桜 2019.09.23
- 癒しの黄色 2019.09.22
- 青と黄色 2019.09.15
- 夕景 ひまわり 2019.08.25
- オレンジ色のひまわり 2019.08.24
- 花鳥園 花の部 2019.07.27
- あじさい寺にて② 2019.07.07
- あじさい寺にて 2019.07.06
- 紫陽花+雫 2019.06.22
- 雨に紫陽花 2019.06.16
- この花には雨が似合う 2019.06.09
- バラと洋館 2019.05.25
- 梅郷を歩く 2019.03.10
- 小春日和 2019.02.03
- 早咲きの梅を 2019.02.02
- 秋桜 後姿編 2018.10.28
- 秋桜 2018.10.27
- 秋桜 2018.10.06
- 季節はずれの 2018.09.25
- 久しぶりにカメラを持って 2018.09.24
- 青空が似合う 2018.08.09
- 庭のミニヒマワリ 2018.07.08
- 花×フィルム 2018.07.01
- やや暗いですが 2018.06.26
- 今シーズンラスト 2018.06.24
- 紫陽花×フィルム 2018.06.17
- あじさい寺にて 2018.06.11
- あじさい寺へ 2018.06.10
- 紫陽花いろいろ 2018.06.03
- 今週も紫陽花撮りへ 2018.06.02
- 紫陽花の季節 2018.05.27
- フィルムカメラを持って 2018.05.13
- 春爛漫 2018.05.05
- 桜巡り② 2018.04.15
- 桜巡り① 2018.04.14
- 桜咲く 2018.04.01
- カタクリ 2018.03.24
- 梅 2018.03.11
- 福寿草 2018.03.11
- 梅まつりにて 2018.03.04
- 秋桜あれこれ 2017.10.28
- 秋桜 2017.10.22
- レモンブライト 2017.09.26
- コスモス 2017.09.11
- 雨とひまわり 2017.08.15
- ひまわり畑 曇り空 2017.08.14
- ひまわり 曇り空でも 2017.08.06
- 次はヒマワリ かな? 2017.07.01
- あじさい寺にて 2017.06.26
- 雨のあじさい 2017.06.25
- あじさい 2017.06.21
- 紫陽花 2017.06.20
- アジサイ 2017.06.19
- あじさい 2017.06.18
- 早朝紫陽花撮り 再び 2017.06.11
- 紫陽花 朝陽の中で 2017.06.05
- 紫陽花 いろいろ 2017.06.04
- 紫陽花の季節 2017.06.03
- チューリップをアップで 2017.05.21
- チューリップがいっぱい 2017.05.13
- 最後の1本 2017.04.29
- また、チューリップ 2017.04.23
- チューリップ 2017.04.22
- 風に吹かれて 2017.04.17
- 桜、サクラ 2017.04.10
- スイセン 2017.04.02
- カタクリの花 2017.03.26
- 満開の梅 2017.03.19
- 高尾梅郷を歩く 2017.03.18
- 早春の花 2017.02.27
- 梅見 2017.02.20
- やっぱり晴れると気持ちいい♪ 2016.10.02
- コスモス 今日も… 2016.09.11
- コスモス 2016.09.10
- ひまわり+コスモス 2016.08.20
- 夏だから ひまわり 2016.08.18
- またまた朝顔で 2016.08.01
- ふたつ同時に咲きました 2016.07.25
- あさがお 2016.07.10
- 鉢植えの紫陽花 2016.07.02
- 単焦点レンズで 2016.06.26
- 紫陽花がいっぱい 2016.06.25
- 色違い 2016.06.24
- 紫陽花とは書くけれど 2016.06.12
- 紫陽花に雨 2016.06.11
- 雨 早朝紫陽花撮り 2016.06.05
- 入梅近し 2016.06.04
- 今年の桜 2016.04.30
- チューリップ 2016.04.03
- 花冷えの中で 2016.04.02
- 桜 満開にはほど遠く 2016.03.26
- 早春の花 2016.02.29
- シャコバサボテン 2015.11.15
- うしろ姿もいろいろ 2015.10.04
- コスモスいろいろ 2015.10.04
- ヒマワリあれこれ 2015.08.09
- 夏にはこの花! 2015.08.01
- 休みなので 2015.07.27
- フィルムで紫陽花 2015.07.04
- ピンクの紫陽花 2015.07.01
- フィルムで紫陽花 2015.06.17
- 紫陽花いろいろ 2015.06.14
- 花に癒され 2015.06.10
- 紫陽花 光と影 2015.06.08
- 早朝、紫陽花散歩 2015.06.07
- 今年は当たり年? 2015.06.06
- こどもの日に 2015.05.05
- 桜 もう一段落でしょうか? 2015.04.25
- 桜のお寺 2015.04.14
- 徐々に増えています 2015.04.11
- 今日もチューリップ 2015.04.05
- チューリップ咲いた♪ 2015.04.04
- 桜咲く 2015.03.29
- 梅も終盤 2015.03.22
- 満開の梅 2015.03.14
- 梅 銀塩にて 2015.03.09
- お寺の梅 2015.03.08
- 久しぶりの遠征は梅 2015.03.07
- 梅 2015.02.27
- 福寿草咲いた♪ 2015.02.21
- 代休とって昭和記念公園へ 2014.10.03
- 百日草とユリも 2014.08.16
- 銀塩でひまわり♪ 2014.08.15
- ユリって難しい 2014.08.13
- ヒマワリあれこれ 2014.08.08
- あじさい寺にて 2014.06.28
- KLASSEで紫陽花 2014.06.22
- 紫陽花 2014.06.19
- 紫陽花 2014.06.18
- 紫陽花の季節 2014.06.15
- シラン 2014.05.18
- フィルムカメラあれこれ 2014.04.20
- チューリップあれこれ 2014.04.14
- 暖かな陽射しの中 2014.04.13
- チューリップ咲いた! 2014.04.05
- 福寿草 2014.03.08
- コスモス咲いた♪ 2013.09.22
- 芙蓉の花 2013.08.14
- 光の具合で 2013.06.22
- 紫陽花いろいろ 2013.06.16
- 早朝 紫陽花散策 2013.06.15
- 雨降りじゃないと… 2013.06.08
- チューリップ 2013.04.10
- 本来の目的は… 2013.03.16
- 春の花 2013.03.14
- 秋桜あれこれ 2012.10.08
- 秋桜いろいろ 2012.10.07
- 色とりどり 2012.10.06
- 小さな赤い花 2012.08.17
- ちょっと趣を変えて 2012.08.16
- ひまわり&ユリ・銀塩編 2012.08.15
- 色とりどり 2012.07.19
- あさがお 2012.07.15
- 紫陽花のある風景 2012.06.23
- カラフル 2012.06.22
- 今年の色? 2012.06.21
- この花、好きです 2012.06.10
- 雨が似合う 2012.06.09
- いろいろあります 2012.05.07
- 一本だけ 2012.05.04
- 真っ赤なチューリップ 2012.05.03
- そろそろネタ切れです 2012.04.22
- 連続記録更新中?? 2012.04.21
- 息をひそめて 2012.04.20
- もうちょっと寄ってみて 2012.04.19
- 凛々しい姿です 2012.04.18
- またまた別の色で 2012.04.17
- 色違いで 2012.04.16
- チューリップがいっぱい! 2012.04.15
- 中をのぞいてみると 2012.04.08
- 咲き始め 2011.09.18
- コスモスフェアの前日 2011.09.17
- 秋桜 2011.09.09
- やっぱり青空が似合う 2011.08.14
- 紫陽花いろいろ② 2011.06.14
- 紫陽花いろいろ 2011.06.13
- まだ五分咲きくらい 2011.06.12
- もうひとつチューリップ 2011.04.27
- 今日はチューリップ 2011.04.26
- しだれ桜 2011.04.12
- 桜 2011.04.03
- 春の日差しの中で 2011.04.02
- いっぱい咲き出しました! 2010.02.22
- いろいろな種類があります 2009.06.23
- ヤマアジサイを楽しむ 2009.06.21
- 不動尊のあじさい祭 2009.06.20
- グっと色づいて満開! 2009.06.13
- 6月はこの花 2009.06.06
- 故障中なので… 2009.04.19
- チューリップあれこれ・2 2009.04.14
- チューリップあれこれ 2009.04.13
- チューリップ咲いた! 2009.04.05
- さらに接近! 2009.02.17
- ちょっと近寄って 2009.02.16
- 朝陽を浴びて 2009.02.15
- 今年も咲き始めました! 2009.02.14
- すっきりしない一日 2009.02.09
- 満開! 2009.02.08
- お庭の花 2008.09.27
- コスモス 2008.09.21
- どこかの風景といっしょ? 2008.08.15
- もう少し引っ張ります 2008.08.14
- ヒマワリがいっぱい・2 2008.08.13
- ヒマワリがいっぱい! 2008.08.12
- サルスベリの花 2008.07.27
- 花は元気です 2008.07.26
- 小雨でも 2008.04.13
- 春の花・Ⅱ 2008.04.06
- 春の花 2008.04.05
- シュンラン 2008.03.23
- まだまだ頑張ってます 2008.03.02
- 春近し? 2008.03.01
- こちらも満開です 2008.02.24
- 満開 2008.02.23
- 早春の使者 2008.02.17
- デカい! 2007.08.04
- 今年も紫陽花を。 2007.07.16
- 光と影 2007.07.02
- 紫陽花 2007.06.23
- モノクロで 2007.06.10
- 紫陽花 2007.06.10
- 花のある風景Ⅱ 2007.05.18
- 花のある風景 2007.05.15
- 花を見に行く・Ⅱ 2007.05.01
- 続・チューリップ満開 2007.04.15
- チューリップ満開 2007.04.14
- 水滴キラり 2007.04.08
- 春の花・Ⅱ 2007.04.07
- コダクロームにて 2007.03.14
- 黄色つながりで 2007.03.10
- そろそろ終わりか 2007.03.04
- 今年も咲きました 2007.02.24
- 暑い! 2006.08.20
- ひまわり畑 2006.08.05
- 紫陽花 2006.07.15
- 復活したみたいです 2006.07.13
- 紫陽花 2006.07.02
- 梅雨。 2006.06.17
- 雨にはこの花 2006.06.11
- 久しぶりにマクロ 2006.06.04
- そろそろ終わり 2006.05.01
- プリムラアコーリス 2006.04.22
- 復活しました!! 2006.04.17
- 今日は白で 2006.04.09
- 春の花 2006.04.08
- 城址公園のカタクリ 2006.04.01
- いつもより遅め? 2006.03.19
- 三分咲き? 2006.02.26
- 春は近い? 2006.02.18
- 涼しくなって 2005.09.28
その他のカテゴリー
Canon IXY Canon PowerShot CCDセンサー GRⅡ Mamiya7Ⅱ Nikon デジタル PENTAX PixInsight ZWO ASI2600MC PRO ZWO ASI290MC お祭 ひまわり よさこい踊り アサガオ アストロトレーサー クラッシクカメラ コニカ パールⅢ コンデジ サルスベリ スターリーナイト スナップ タイムプラス チューリップ テニス デジタル ネモフィラ ヒヤシンス フィルム ポピー ポラリエ マクロレンズ ミラーレス一眼 モザイク合成 モノクロフィルム 七夕 冬の星座 冷却CMOSカメラ 吊るし雛 土星 天の川 天体写真 季節の花 富士山 広角レンズ 彗星 惑星 撮影機材 散光星雲 散開星団 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 星景写真 春 春の星座 月 望遠レンズ 木星 桜 梅 比較明合成 火星 球状星団 画像処理 皆既月食 秋桜 空 系外星雲 紅葉 紫陽花 花 菜の花 野鳥 銀河 雪 音楽 風景写真
最近のコメント